おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき
HSP3.31β2を公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
最新版のHSPフルセットに向けたテスト版、HSP3.31β2を公開しました。現在公開されているHSP3.3からのマイナーアップデート版となります。
HSP3.31β2は、今までに公開されたアップデート及び最新版のスマートフォン向け開発環境HSP3Dishをすべて含んでいます(HSP3.3からの差分アップデートではなく、フルセット版です)。アーカイブ内のhsp331フォルダを解凍してフルセット版と同様にお使い頂けます。(推奨するパスは、「C:\hsp331」になります)
※注意
β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合がある可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
hsp331b2.zip (28.7 MiB)
更新された内容は以下の通りです。
2012/07/01 3.31β2
β1でCOM関連機能が正しく動作しないことがあった不具合を修正
strrep命令の検索文字列が全角文字で始まっている場合に正しく検索されない不具合を修正
新規対応フォーマット画像が画面サイズより大きい場合エラーになる不具合を修正
picload命令にモード2のオプションを追加
[HSP3Dish] button命令のサポートを追加(Windows,iOS,android)
[HSP3Dish] sysinfo関数の一部サポートを追加(Windows,iOS,android)
[HSP3Dish][iOS] 横画面サポートを追加
[HSP3Dish][iOS] 加速度センサーのサポートを追加
[HSP3Dish][iOS] await命令の待ち時間を微調整
[HSP3Dish][android] OpenSL/ESによるサウンドサポートを追加
[HSP3Dish][android] デフォルトでフルスクリーンになるように修正
[HSP3Dish][android] アプリの切り替え、テクスチャ復帰に対応
[HSP3Dish][android] exec命令によるタスク呼び出しに対応
[HSP3Dish][android] end命令によるタスク終了に対応
[HSP3Dish][android] HSP3DHにLogcatウインドゥ表示を追加
[HSP3CNV] button命令に対応
[hsp3dh] プロジェクトフォルダがC:以外にあった場合、プロジェクト作成に失敗する不具合を修正
[hsp3rd] 最新版のテスト用ランタイムに更新
今回の主な変更は、HSP3Dish関連の機能拡充と、β1版の不具合修正です。特にandroid関連のHSP3Dishランタイム機能が進化しています。HSP3.3からの更新履歴については、history.txtを参照してください。
また、事前にこちらからマニュアルをご覧いただけます。
- Comments: 6
- Trackbacks: 2
次回のOBSLiveは6/23(土)、スタジオゲストはTOKYO JUNGLE開発者の片岡陽平さん
- 2012-06-20 (水)
- おにたま放送局
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
2012年6月のOBSLive放送は、6月23日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
今回の放送では、最新のゲームハード・ソフトが集結したアメリカ・E3ショー2012のレポートをお届けします。最新ハードWiiUや、話題作Halo4など、世界最大規模となる会場の模様を、当日の熱気あふれる映像とともにお伝えします。
そしてスタジオゲストには、話題のPS3タイトル「TOKYO JUNGLE」を開発した株式会社クリスピーズの片岡陽平さんをお迎えして色々なお話を伺います。もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!
5月に放送した、TinyProject Hashiさんゲストの回も以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=WoN1qu9tueQ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
HSP3.31β1を公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
最新版のHSPフルセットに向けたテスト版、HSP3.31β1を公開しました。現在公開されているHSP3.3からのマイナーアップデート版となります。
HSP3.31β1は、今までに公開されたアップデート及び最新版のスマートフォン向け開発環境HSP3Dishをすべて含んでいます(HSP3.3からの差分アップデートではなく、フルセット版です)。アーカイブ内のhsp331フォルダを解凍してフルセット版と同様にお使い頂けます。(推奨するパスは、「C:\hsp331」になります)
※注意
β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合がある可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
hsp331b1.zip (28.7 MiB)
HSP3.3から更新された内容は以下の通りです。
2012/06/15 3.31β1a
β1で24bit以下のPNG画像の読み込みに失敗する不具合を修正
HSP3Dish開発環境をHSPフルセットに統合
HSP Document Libraryのバージョンを1.34に更新
読み込み可能な画像フォーマットにPNG、TGA、PSD形式を追加
await命令の時間待ちを高精度タイマーによる処理に変更
cnvstow命令でバッファオーバーフローが発生することがある不具合を修正(BT#245)
指定した文字列の置換を行なうstrrep命令を追加
変数名として認識する文字列のオーバーフロー時にフリーズする不具合を修正(BT#256)
[HGIMG3] テンプレート定義の含まれていないxファイルの読み込みに対応
[hspinet] netgetv命令によるバイナリデータの取得に対応(BT#240)
[hspinet] FTPのポート番号の指定が無視される不具合を修正(BT#248)
[hspinet] 環境変数を取得するためのgetenv命令を追加。
[hspinet] 文字列の中から特定の情報を取り出すためのgetenvprm命令を追加。
[hspinet] asctime形式、RFC1123形式の日付時刻を取得するgetctime命令を追加。
今回の主な変更は、最新のHSP3Dish開発環境を統合したこと、PNG、TGA、PSD形式の画像を標準で読み込み可能なこと、await命令の時間待ち精度の向上などです。詳しくは、アーカイブ内のhsp331update.txtを参照してください。
不具合や問題などありましたら、コメント欄またはHSPTV!掲示板、メールなどでお知らせください。
- Comments: 9
- Trackbacks: 0
ゲームレジェンドにセガ・ターボ持ち込み
5/20に、レトロゲーム系のイベント「ゲームレジェンド16」に参加して、ソフトの頒布とアーケード筐体の展示を行ないました。
前回参加した際には、Atari社のAsteroids(アステロイド)、その前はAtari社のTEMPEST(テンペスト)でした。今回は、国内のセガ社が31年前(1981年)に発売した「TURBO(ターボ)」のコックピット筐体を持って行ってみました。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
次回のOBSLiveは5/19(土)、8bit特集で芸夢狂人さん、TinyProject Hashiさんが登場
- 2012-05-13 (日)
- おにたま放送局
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
2012年5月のOBSLive放送は、5月19日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
今回の放送では、8bit特集と題してパソコン黎明期にゲームソフトを製作し、「スペースマウス」「芸夢狂人の宇宙旅行」を始め、PC-8801版「ゼビウス」「ジーザス」のプログラム担当としても活躍されていた芸夢狂人氏に貴重なお話を伺います。
そしてスタジオゲストには、8bitホビーパソコンの草分け的存在であるPC-6001をテーマに、現在活躍中のTinyProject Hashiさんをお迎えして色々な話をお届けします。もちろん、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!
4月に放送した、佐々木宏人さんゲストの回も以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=cSwX6qRZxaY
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
HSP3Dish ver3.3a8を公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
HSP3Dishランタイムのアップデート版を公開しました。
更新された内容の概要は以下を参照してください。
2012/05/08 ver3.3a8
iOS : ローカルストレージデータのbsave,bloadでオフセット値が反映しなかった不具合を修正
iOS : mes命令実行後に正しくカレントポジションが移動しない不具合を修正
iOS,android : line命令の座標が1ドットずれる不具合を修正
iOS,android : await,wait命令の待ち時間を正しく反映するように修正
android : ドキュメントの注意事項を追加
hsp3dh : ProgramFiles下でコマンドラインの実行に失敗する不具合を修正
hsp3dh : 新規プロジェクト作成に失敗することがある不具合を修正
hsp3dh : 新規プロジェクト作成後はビルドメニューに移行するように修正
hsp3dh : ndkビルド時の正常終了チェックを追加
hsp3dh : ビルド時のログを詳細に表示するように修正
hsp3rd : 最新版のテスト用ランタイムに更新
android版のビルドツールをアップデートしたほか、wait,await命令による待ち時間の調整やドキュメントの追加など細かい修正を行なっています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
hsp3dish33a8.zip (6.2 MiB)
このアーカイブは、HSP3Dishの最新アップデーターです。HSP3.3フルセットに含まれているHSP3Dishランタイム及び関連ファイルをすべてアップデートするものです。HSP3.3リリース以降に公開された細かな修正及び機能追加が含まれます。
HSP3Dishのインストールを行なう場合は、アーカイブ内のファイルをHSP3.3インストール フォルダに上書きしてください。同名のフォルダも上書きして構いません。 アップデートには、hsp3dish.exe(実行時ランタイム)、hsp3cnv.exe(ソースコンバーター)、 hsp3dish.hrt(実行ファイル作成用ランタイム)、hsp3dish.as(ヘッダファイル) が含まれています。必ずこれらのファイルをセットで更新するようにしてください。
詳しい利用方法などは、こちらのマニュアルを参照してください。
HSP3Dishマニュアルインデックス
http://www.onionsoft.net/hsp/v33dish/index.htm
- Comments: 2
- Trackbacks: 1
HSP3Dish ver3.3a7を公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
HSP3Dishランタイムのアップデート版を公開しました。
更新された内容の概要は以下を参照してください。
2012/04/17 ver3.3a7
HSP3Dish Heloperを同梱、android用のビルド支援機能を追加
Windows,iOS : dialog, exec命令サポートを追加
hsp3cnv : dialog, exec命令サポートのための微修正
大きな更新としては、android版のビルドツールを同梱し、いままで開発環境インストールの敷居が高かった手順をかなり省力化しています(それでも、最低限のツールをインストールする必要があります)。これにより、比較的手軽にNDKを含むビルドまでたどり着けるのではないかと思っています。
また、Windows版、iOS版ともにdialog、execなどのOSが持つ機能の呼び出しをサポートしました。今後もシステム系のサポートを順次追加する予定です。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
hsp3dish33a7.zip (6.2 MiB)
このアーカイブは、HSP3Dishの最新アップデーターです。HSP3.3フルセットに含まれているHSP3Dishランタイム及び関連ファイルをすべてアップデートするものです。HSP3.3リリース以降に公開された細かな修正及び機能追加が含まれます。
HSP3Dishのインストールを行なう場合は、アーカイブ内のファイルをHSP3.3インストール フォルダに上書きしてください。同名のフォルダも上書きして構いません。 アップデートには、hsp3dish.exe(実行時ランタイム)、hsp3cnv.exe(ソースコンバーター)、 hsp3dish.hrt(実行ファイル作成用ランタイム)、hsp3dish.as(ヘッダファイル) が含まれています。必ずこれらのファイルをセットで更新するようにしてください。
詳しい利用方法などは、こちらのマニュアルを参照してください。
HSP3Dishマニュアルインデックス
http://www.onionsoft.net/hsp/v33dish/index.htm
- Comments: 15
- Trackbacks: 1
次回のOBSLiveは4/21(土)、スタジオゲストは佐々木宏人さん
- 2012-04-15 (日)
- おにたま放送局
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
2012年4月のOBSLive放送は、4月21日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
スタジオゲストには、「ニンジャアサルト」「MotoGP2」「アイドルマスター」等のゲーム楽曲を手がけた佐々木 宏人さんをお迎えします。サウンドデザイナーとして、アーケード・家庭用に向けて数多くの作品を製作されている佐々木さんに貴重なお話を伺っちゃいます!
そして貴重なレトロゲームコーナーの探訪やガジェット紹介、グルメコーナー、さらに豪華な視聴者プレゼントもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!
3月に放送した、海道賢仁さんゲストの回も以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=RWWtkZqIRrY
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
HSP3Dish ver3.3a6を公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
HSP3Dishランタイムのアップデート版を公開しました。
Windows版、iOS版、android版ともに変換時の互換性向上と不具合修正、機能追加を行なっています。更新された内容の概要は以下を参照してください。
2012/03/29 ver3.3a6
ユーザー定義命令からの配列アクセスに関する一部不具合を修正
grotate、gsquare、gradf命令のサポートを追加
システム設定のためsetreq、getreq命令のサポートを追加
HSP3Dish上でd3moduleを使用するためのヘッダ(d3m.hsp)を修正
HSP3Dishランタイム時は、_HSP3DISHラベルを定義するように修正
gmode命令の説明を修正、iOS,androidで正しく反映されていなかった処理を修正
continue命令のパラメーターが反映されていなかった不具合を修正
いくつかのサンプルスクリプトを追加
iOS : PNG画像のαチャンネルが正しく反映されなかった不具合を修正
iOS : hspproj(hsplogo)、gcubeサンプルを追加
android : 画像サイズによってはcel分割数が正しくならない不具合を修正※android版 HSP3Dishはプレビュー版であり、機能が足りない部分や調整中の項目を含んでいます。すべての環境での正常な動作を保証するものではないことをご了承下さい。
d3moduleが動作するようになったので、xsample_gcube.hspをandroidタブレット(Motorola Xoom)とiPad2で動かしてみました。どちらも60fpsで問題なく動作しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
hsp3dish33a6.zip (5.6 MiB)
このアーカイブは、HSP3Dishの最新アップデーターです。HSP3.3フルセットに含まれているHSP3Dishランタイム及び関連ファイルをすべてアップデートするものです。HSP3.3リリース以降に公開された細かな修正及び機能追加が含まれます。
アップデートを行なう場合は、アーカイブ内のファイルをHSP3.3インストール フォルダに上書きしてください。同名のフォルダも上書きして構いません。 アップデートには、hsp3dish.exe(実行時ランタイム)、hsp3cnv.exe(ソースコンバーター)、 hsp3dish.hrt(実行ファイル作成用ランタイム)、hsp3dish.as(ヘッダファイル) が含まれています。必ずこれらのファイルをセットで更新するようにしてください。
HSP3Dishマニュアルインデックス
http://www.onionsoft.net/hsp/v33dish/index.htm
詳しい利用方法などは、こちらのマニュアルを参照してください。
Android版は無料で開発を行なうことができますが、環境を設定するまでがかなり大変です。いずれ改善していきたいと考えていますが、現状では初めての方にはかなりハードルの高いものになっています。
- Comments: 4
- Trackbacks: 2
次回のOBSLiveは3/17(土)、スタジオゲストは海道賢仁さん
- 2012-03-08 (木)
- おにたま放送局
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
2012年3月のOBSLive放送は、3月17日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
スタジオゲストには、ナイトストライカーやキャメルトライを始めビデオゲームを古くから手がけているゲームデザイナーの海道賢仁さんをお迎えしてお話を伺います。
また、特集ビデオとして、ピンボール博物館が併設されている愛知県・犬山市のOne More Time取材の模様をお届けします。ピンボールだけでなく、エレメカゲーム、ジュークボックス、オルゴールと次々に登場するレアマシンは見逃せません! そしておなじみのガジェット・グルメコーナー豪華プレゼントコーナーもありますので、当日の生放送をどうぞお楽しみに!
2月に放送した、坂本英城さんゲストの回も以下のURLで公開中です。まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=wuijTGAfL1I
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta