おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき
次回のOBSLiveは2/23(土)、スタジオゲストは堀崇真(株式会社アリカ)さん、渡部恭久さん
- 2013-02-20 (水)
- おにたま放送局
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
2013年2月のOBSLive放送は、2月23日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
今回の放送では、ゲームプログラマーとして古くから活躍されている株式会社アリカの堀 崇真さんがスタジオゲストとして登場します。古くは「ガンフロンティア」「メタルブラック」「X-MEN」「ストリートファイターEX」といったアーケード人気作品を手がけている堀さんにOBSLiveならではの視点で色々な話をお聞きしていく予定です。
また、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、豪華視聴者プレゼントなどもありますので、どうぞお見逃しなく!
前回1月に放送したTEKARU特集の録画も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=YMd4DVzd3bw
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
HSP3.32aリリース版を公開しました
HSP3.31及びHSP3.32からのマイナーアップデートを含む、HSP3.32aが公開されました。最新のアップデート及びスマートフォン向け開発環境HSP3Dishをすべて含むフルセット版です。
今後は、こちらを正式リリース版として公式サイトを含めて多くのユーザーにアップデートをお願いしていく予定です。ダウンロードは、以下のリンクからどうぞ。
HSP3.32aリリース版(インストーラー)
hsp332a.exe (17.6 MiB)
HSP3.32aリリース版(zipアーカイブ)
hsp332a.zip (24.8 MiB)
HSP3.32aは、HSP3.3及びHSP3.31からのマイナーアップデートとなる最新版です。大幅な仕様の変更はなく、上位互換として動作する形で、最新の不具合修正と各種機能の追加が行なわれています。詳しい情報については、HSP3.3システムドキュメント・インストールガイド、及びアップデートガイドをご覧ください。
HSP3.32RC1から更新された内容は以下の通りです。基本的にはRC1版とほぼ変わっていません。
2013/03/01 3.32a
プロセスが残ることがあった終了処理を再度修正
クリーンアップモジュール中でend命令を実行した際にエラーとなる不具合を修正
2013/02/18 3.32
終了処理でWM_QUITメッセージが渡されない不具合を修正
ドキュメントの一部修正
RC版へのご意見、検証をして頂いた皆様ありがとうございました。
リリース版で反映できなかった修正も含めて、今後も新たなアップデートに向けて開発を続けていきますので宜しくお願い致します。
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
HSP3.32RC1フルセットを公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
最新のHSP3リリース候補となるバージョン、HSP3.32RC1フルセットを公開しました。現在公開されているHSP3.31のマイナーアップデート版となります。
HSP3.32RC1は、Windows8に対応する最新のアップデート及び最新版のスマートフォン向け開発環境HSP3Dishをすべて含んでいます(HSP3.31からの差分アップデートではなく、フルセット版です)。
アーカイブのダウンロードは以下のリンクからどうぞ。インストーラー版、zip版が用意されています。(推奨インストールディレクトリは、「C:\hsp332」です)
HSP3.32RC1(ZIPアーカイブ版)
hsp332rc1.zip (24.7 MiB)
HSP3.32RC1(インストーラー版)
hsp332rc1.exe (17.6 MiB)
アーカイブ内のhsp332フォルダを解凍してフルセット版と同様にお使い頂けます。(推奨するパスは、「C:\hsp332」になります)
更新された内容は以下の通りです。
2013/02/02 3.32RC1
β2のウインドウ終了処理不具合をさらに修正
#defcfuncで定義したユーザー関数内で終了できない不具合を修正
exec命令で指定するファイル名の文字列サイズを無制限に修正
[HGIMG3] ogg再生時のDirectSoundソフトウェアバッファを使用スイッチを追加
[HGIMG3] ogg再生時のストリームバッファサイズ設定を追加
HSP3.32のインストーラーは、インストール先のフォルダ以外にファイルの追加を行ないませんので以前のバージョンと競合することはありませんが、以前のものをアンインストールしてから、新しいバージョンをインストールすることを推奨します。
詳しい情報については、HSP3.3システムドキュメント・インストールガイド、及びアップデートガイドをご覧ください。
β版について皆様からの多くのご意見、ご報告頂き大変感謝しています。
今後も引き続きHSPをお使い頂けると嬉しいです。
不具合や問題などありましたら、コメント欄またはHSPTV!掲示板、メールなどでお知らせください。
- Comments: 8
- Trackbacks: 0
HSPフルセットでのEasy3Dプラグイン同梱終了について
HSP対応の3DプラグインであるEasy3Dプラグインについて、作者であるおちゃっこさんのサポート終了と方針変更に伴い、HSPに同梱されているバージョンの扱いについて、協議を行なってきました。
本日、以下のような正式決定に至りましたのでご報告致します。
・次にリリースされるHSP3.32からEasy3Dプラグインの同梱は行われない
・Easy3Dプラグインの規約は変更されない(有料化や寄付といった情報は誤りです)
Easy3Dの新しい配布規約について、様々な可能性を検討してきましたが、HSPに同梱するにあたり、HSP側のライセンスとの競合が避けられず、話し合いの結果、取ることのできる最善の策としてHSP配布パッケージからEasy3Dプラグインを除外することに致しました。
おちゃっこさんは現在製作中の3Dライブラリに注力する形となり、Easy3Dはサポート外のライブラリとして、おちゃっこさんの管理に委ねられることになります。
おちゃっこさんからのアナウンスについては以下を参照してください。
http://ochakkolab.blog116.fc2.com/blog-entry-771.html
Easy3Dを使用して作品を発表している方や、現在作品を製作中の方がライセンス上で影響を受けることはありません。
新しいパッケージとなるHSP3.32については近日中にアナウンスを行なっていく予定です。
HSPで使用できる3D環境については、今後もHGIMG3などが引き続きサポートされますが、さらに幅広い活用ができる環境を整備したいと考えています。
ユーザーの皆様には、ご心配と不自由をおかけしたことをお詫びするとともに、ご理解とご協力をお願い致します。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
次回のOBSLiveは1/26(土)、TEKARUライブ特集。スタジオゲストはノイジークロークの関口千穂さん
- 2013-01-18 (金)
- おにたま放送局
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
2013年1月のOBSLive放送は、1月26日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
今回の放送では、ゲーム音楽制作でおなじみの坂本英城さんを始めとしたノイジークロークのメンバーで結成されたバンド「TEKARU(テカル)」の歳末ライブとその舞台裏を特集します。「無限回廊」「勇者のくせになまいきだ」など有名なゲームの楽曲を大胆にアレンジしたTEKARUの魅力をたっぷりとお届けします。
スタジオゲストには、ノイジークロークでレーベルマネージャー/サウンドディレクターとして活躍されている関口千穂さんが登場! TEKARUやノイジークロークのことについてお話を伺います。また、レギュラーコーナーのガジェット紹介、グルメコーナー、豪華視聴者プレゼントなどもありますので、どうぞお見逃しなく!
前回12月に放送した年忘れ生放送の録画も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
セガ・ファロ(SEGA FARO)の映像
- 2013-01-09 (水)
- レトロゲーム
古いビデオを整理していたらセガ・ファロ(SEGA FARO)の映像が出てきたので、ちょっと紹介してみましょう。
これは1974年に登場した国産初期のメダルゲームで、その豪華なキャビネットとわかりやすいゲーム内容で当時多くの店舗に導入されました。
日本でメダルゲームが本格的に普及していったのは1970年代初頭からで、競馬やプッシャー(ペニーフォールなどのコイン落とし)といった複数人で遊べる大型の筐体(マスメダルゲーム)もこの頃に多く登場しています。
セガ・ファロは、大型のエレメカゲームを多く手がけていたセガが作り出したメダルゲームです。当時、急速に伸びていたメダルゲーム市場で、多人数が同時に遊べる国産のメダルゲームが求められていたのだと思います。
プレイヤーは、8トラックカセットを使用した音声案内にしたがって、ルーレットの2・4・6・8・10・30という目にメダルを賭けることができます。
このゲームは自動進行で、一定時間が経過するとルーレットが自動的に回転(ルーレット上に球の位置を示す電球が点灯)して止まります。(誰も参加していなくても常にゲームは進行し続けます)
自分の賭けた数字に止まれば、その数字がそのまま払い出しのメダル枚数になります。つまり、「2」に賭けて当たれば2枚、「30」に賭けて当たれば30枚に増えるわけです。このルールはその後、駄菓子屋ゲームとしてヒットしたピカデリーサーカス(1975)にもそのまま継承されています。
ルーレットで賭けた数字がそのまま払い出しの倍率になるという、とても単純な仕組みは、その後も長く同じルールでゲームが作られてきているのを見ても、優れたアイデアだったのだと思います。
セガ・ファロは、出目の数だけメダル投入口があり、自分が賭けたい数字の場所にメダルを入れるだけでゲームに参加できました。また、複数枚を投入して賭け金を上げることもできました。(2~10までは最高4枚、30のみ2枚まで投入可能)
こうしたシンプルで遊びやすい仕組みもヒットに繋がった要因の1つだったのでしょう。
セガ・ファロはその後、進化したファロIIとして1977年8月10日に新発売されます。これは、両面に表示されるルーレット板により片側3人ずつ、合計6名が同時に参加できるよう、デザインを大幅に改良しています。また、ルーレットの目も60が新たに追加されています。(ファロIIはその後も改良を行ないニューファロという名称で生産が続きました。)
それからも、1983年に続編のファロIIIが製作されたほか、FARO JACKなどその後セガのルーレットゲームに名前が引き継がれていきました。
こういったルーレットゲームは、古くはMills Novelty Co. のBig Sixや、H. C. Evans & Co. のWinter Bookなどスロットマシンの発展系として存在していました。セガ・ファロは、その中でも洗練されたマスメダルゲームとして歴史に残る機械と言えるでしょう。
※2014/09/05追記 「ファロII」の発売年月が間違っていたので修正して追補を行ないました
※2015/02/23追記 「ファロIII」の画像を追加しました
※2017/05/19追記 「ファロII」の後に作られた「ニューファロ」について補足を行ないました
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
HSP3.32β2フルセットを公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
最新のHSP3リリース候補となるバージョン、HSP3.32β2フルセットを公開しました。現在公開されているHSP3.31のマイナーアップデート版となります。
HSP3.32β2は、Windows8に対応する最新のアップデート及び最新版のスマートフォン向け開発環境HSP3Dishをすべて含んでいます(HSP3.31からの差分アップデートではなく、フルセット版です)。
※注意
β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合がある可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。
アーカイブのダウンロードは以下のリンクからどうぞ。インストーラー版、zip版が用意されています。
HSP3.32β2(インストーラー版)
hsp332b2.exe (22.9 MiB)
HSP3.32β2(ZIPアーカイブ版)
hsp332b2.zip (31.4 MiB)
HSP3.31から更新された内容は以下の通りです。
2012/12/18 3.32β2
onexit gosubによるウインドウ終了処理で正しく終了しない不具合を修正
oncmdによるウインドウ終了処理を入れた場合に正しく動作しない不具合を修正
HGIMG3ランタイムのogg再生でDirectSoundソフトウェアバッファを使用する設定に修正
[HSP3Dish][iOS] iHSP17フォルダに余計なファイルが含まれていたのを修正
[HSP3Dish][iOS] Retinaディスプレイでないモードでタッチ座標がずれる不具合を修正
ZIPアーカイブ版は、アーカイブ内のhsp332フォルダを解凍してフルセット版と同様にお使い頂けます。(推奨するパスは、「C:\hsp332」になります)
インストーラーは、インストール先のフォルダ以外にファイルの追加を行ないませんので以前のバージョンと競合することはありませんが、以前のものをアンインストールしてから、新しいバージョンをインストールすることを推奨します。
不具合や問題などありましたら、コメント欄またはHSPTV!掲示板、メールなどでお知らせください。
- Comments: 5
- Trackbacks: 0
次回のOBSLiveは12/15(土)、ゲストの神たまさんと年忘れ生放送
- 2012-12-10 (月)
- おにたま放送局
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
次回のOBSLiveは、12月15日(土曜日)の20:00から以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
今年最後の放送は、毎年恒例となった神たまさんをスタジオゲストにお迎えしてお届けする年忘れ生放送となります。FM音源ドライバーサミットでもおなじみの神たま氏が、IT・ハードウェア、世界経済など幅広い分野に豊富な資料をもとに切り込むゲストトークに注目です。
また、スタジオからお届けするレギュラーコーナー、視聴者プレゼントなどもありますのでご期待ください。豪華にお届けする年末のOBSLiveをお見逃しなく!
前回11月に放送したHSPコンテスト特集の録画も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
HSP3.32β1フルセットを公開しました
※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
最新のHSP3リリース候補となるバージョン、HSP3.32β1フルセットを公開しました。現在公開されているHSP3.31のマイナーアップデート版となります。
HSP3.32β1は、Windows8に対応する最新のアップデート及び最新版のスマートフォン向け開発環境HSP3Dishをすべて含んでいます(HSP3.31からの差分アップデートではなく、フルセット版です)。
※注意
β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合がある可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。
アーカイブのダウンロードは以下のリンクからどうぞ。インストーラー版、zip版が用意されています。
HSP3.32β1(インストーラー版)
hsp332b1.exe (22.9 MiB)
HSP3.32β1(ZIPアーカイブ版)
hsp332b1.zip (31.4 MiB)
HSP3.31から更新された内容は以下の通りです。
2012/12/05 3.32β1
Windows8(x64)上でウインドウを閉じた際にCランタイムエラーが発生する不具合を修正
[HSP3Dish] オートスケーリング使用時にタッチ位置がずれる不具合を修正
[hsp3dh] Androidビルド時にhspフォルダからソーススクリプトを検索するように修正
[hsp3dh] Androidビルド時に長いWarningで内部エラーが発生する不具合を修正
[HSP3Dish][iOS] Retinaディスプレイ対応のためのオプションを追加
ZIPアーカイブ版は、アーカイブ内のhsp332フォルダを解凍してフルセット版と同様にお使い頂けます。(推奨するパスは、「C:\hsp332」になります)
インストーラーは、インストール先のフォルダ以外にファイルの追加を行ないませんので以前のバージョンと競合することはありませんが、以前のものをアンインストールしてから、新しいバージョンをインストールすることを推奨します。
不具合や問題などありましたら、コメント欄またはHSPTV!掲示板、メールなどでお知らせください。
- Comments (Close): 8
- Trackbacks: 0
次回のOBSLiveは11/17(土)、HSPプログラムコンテスト2012特集
※この生放送は終了しています。
アーカイブはこちら。
2012年11月のOBSLive放送は、11月17日(土曜日)の20:00に以下のURLで行ないます。
http://www.ustream.tv/channel/obslive
次回は、HSPによる年に一度のイベントとなるHSPプログラムコンテスト2012を特集したコンテストTVスペシャルをお送りします。
2011年、2010年に続いてアマチュアの皆さんが作ったソフト作品をスタジオで紹介する生放送です。作品を応募した方や遊んだ方、まだ作品を見ていないという人も、ここで注目作品を一気に楽しめます。
出演は、コンテストTVレギュラーメンバーの「おにたま」「うすあじ」「悠黒喧史」のほか、古くからのHSPユーザーとして活躍しているMIAさんをゲストに迎えてお届けします。MIAさんは、2008年のHSPプログラムコンテストHSPTV部門優秀賞を始めとして、GUN ARMSなどの本格的なゲームやプラグインを手がける実力派プログラマーです。年に一度の大きなイベントとなりますので、お見逃しなく。
もちろん、OBSLiveおなじみのレギュラーコーナーやプレゼントコーナーもありますので、生放送でたっぷりとお楽しみください。
前回、10月に放送したノイジークローク加藤浩義さんゲストの録画も以下のURLで公開中です。
まだ見ていない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=HgCqiwsDgfc
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta