※この記事で公開されているファイルは古いバージョンです。
				さらに新しいバージョンをこちらで公開しています。
最新のHSP3リリース候補となるバージョン、HSP3.32β1フルセットを公開しました。現在公開されているHSP3.31のマイナーアップデート版となります。
				
HSP3.32β1は、Windows8に対応する最新のアップデート及び最新版のスマートフォン向け開発環境HSP3Dishをすべて含んでいます(HSP3.31からの差分アップデートではなく、フルセット版です)。
※注意
				β版は、新規の機能や修正を検証するためのテストバージョンです。思わぬ不具合がある可能性もあることをご了承下さい。不具合が起こる場合や、動作が安定しない時は、以前のバージョンに戻して使用することを推奨します。
アーカイブのダウンロードは以下のリンクからどうぞ。インストーラー版、zip版が用意されています。
HSP3.32β1(インストーラー版)
				
 hsp332b1.exe (22.9 MiB)
  hsp332b1.exe (22.9 MiB)
HSP3.32β1(ZIPアーカイブ版)
				
 hsp332b1.zip (31.4 MiB)
  hsp332b1.zip (31.4 MiB)
HSP3.31から更新された内容は以下の通りです。
2012/12/05 3.32β1
Windows8(x64)上でウインドウを閉じた際にCランタイムエラーが発生する不具合を修正
[HSP3Dish] オートスケーリング使用時にタッチ位置がずれる不具合を修正
[hsp3dh] Androidビルド時にhspフォルダからソーススクリプトを検索するように修正
[hsp3dh] Androidビルド時に長いWarningで内部エラーが発生する不具合を修正
[HSP3Dish][iOS] Retinaディスプレイ対応のためのオプションを追加
ZIPアーカイブ版は、アーカイブ内のhsp332フォルダを解凍してフルセット版と同様にお使い頂けます。(推奨するパスは、「C:\hsp332」になります)
				インストーラーは、インストール先のフォルダ以外にファイルの追加を行ないませんので以前のバージョンと競合することはありませんが、以前のものをアンインストールしてから、新しいバージョンをインストールすることを推奨します。
不具合や問題などありましたら、コメント欄またはHSPTV!掲示板、メールなどでお知らせください。
Related posts:
Comments (Close):8
- ym 12-12-07 (金) 20:08
- 
							祝retina対応!ということで早速ios版dishをアップデートして試したのですが、 
 apple mach-o linker errorが出てビルドに失敗してしまいます。
 私の凡ミスの可能性も大きいので、他の方の状況をお伺いしたいのですが、xcode4.2で問題なく実行できている方はいらっしゃいますか?
- onitama 12-12-07 (金) 20:15
- 
							ご報告ありがとうございます。 
 申し訳ありません、こちらのミスでした。
 iHSP17フォルダを追加する際に、
 iHSP17/hsp3embed/hspsource.cpp
 が入ることでエラーになっていると思われます。
 hspsource.cppを削除して、再度iHSP17フォルダを追加し直してみてください。
 近日中にアップデートを行ないたいと思います。
- ym 12-12-07 (金) 22:25
- 
							上記の手順で、無事に動きました! 
 いやぁ良いですねretina。実機で見るとめっちゃ綺麗ですね。
- fortunehill 12-12-08 (土) 1:24
- 
							昨晩「windows8にしたら動きませんでした。」に下記を書き込みましたが 
 同様な結果ですので宜しければ確認していただけますか。/*①下記のモジュールxxxが終了時実行されません*/ 
 /*②WM_DESTROYを処理した場合プロセスが残ってしまいます*/
 /*環境の問題かも知れませんが確認いただければ幸いです*/
 /*Windows vista SP2*/
 oncmd gosub *label,$2
 stop
 #deffunc xxx onexit
 dialog “1”
 return
 *label
 dialog “2”
 return
- onitama 12-12-08 (土) 1:28
- 
							>ymさん 
 ご確認ありがとうございます。
 >fortunehillさん
 ご報告ありがとうございます。
 こちらでも確認しましたので、次のバージョンで修正したいと思います。
- 匿名 12-12-08 (土) 22:30
- 
							どうでもいいことかもしれませんが HSP3.32β1(ZIPアーカイブ版) 
 と
 HSP3.32β1(インストーラー版)表記が逆になってるような気がするんですが。 
- crownya 12-12-11 (火) 13:54
- 
							windows 8で使わせていただいてます。 
 ウィンドウを閉じるときのエラーがなくなって良かったです。
 しかし2つ以上のスクリーンを表示して、メインのスクリーンを閉じたときだけ終了するようなプログラムにおいてメインのスクリーンを閉じようとしても反応がないようになりました。
 コードは下記の通りです。
 そして*exitでなぜか1度ではなく2回endを呼ぶと終了できます。
 対応よろしくお願いします。screen 0,640,480 
 title “main screen”
 screen 1,640,480
 title “sub screen”
 onexit gosub*exit
 stop
 *exit
 if(ginfo_act!0){
 gsel ginfo_act,-1
 return
 }
 end
 // ここでもう一度endを呼ぶと終了される
- Mars 12-12-16 (日) 14:54
- 
							いつも楽しくHSPを利用させていただいております。 
 更新ご苦労様です。いつもありがとうございます。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://www.onionsoft.net/wp/archives/818/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- HSP3.32β1フルセットを公開しました from おにたま(オニオンソフト)のおぼえがき
 
	





