Home > Archives > 2015-08-27

2015-08-27

夏休みゲームプログラミング教室2015を開催しました

毎年、夏休みに開催されている、夏休みゲームプログラミング教室2015が開催されました。場所は、東京都羽村市の生涯学習センター「ゆとろぎ」内になります。
夏休みの3日間で、パソコンの上で作りながら楽しめるゲームの仕組みを体験し、コンピューターの仕組み、ロボットやスマートフォン、ネットワークといった最先端の技術について学習する初心者向けの教室です。講師は、私(おにたま)が担当しました。

小学校高学年から、シニアの方まで幅広い年齢層の皆さんに参加して頂きました。地元の方だけでなく、とても遠方から参加された人もいて嬉しかったです。
一緒の教室でプログラミングの基礎や、コンピューターの仕組みを学ぶことができ、とても意義のあるイベントだったと思います。参加してくれた生徒の皆さん、現地で協力して頂いたヘルパーと事務局の方々、本当にありがとうございました。

この教室では、HSPを使って簡単なプログラム(スクリプト)の入力をする所から始まって、色々なゲームを動かしたりプログラムを改造しながらゲームの内容が変わることを体験してもらいます。
コンピューターの操作そのものは、みんなすぐに慣れてきて、文字で書かれたプログラムをもとにコンピューターが動いていることを肌で感じてもらえると思います。こうした体験を通して、遊ぶだけでなく自分で何かを作り出すことができる道具としてパソコンを見てもらえたら嬉しいです。

今回は、教室の生徒が同時に参加できるネットゲーム、ロボットアームやLEDの制御など様々なメニューを実際に体験してもらいました。

昨年と同様に、プレイヤーそれぞれが王様となり自国の領土を広げながら、名声を上げていく簡単なネットゲーム「王様を守れ!」を全員で動かしました。ネットワークの接続では少しトラブルがあったりもしたのですが、最終的には全員が接続して楽しむことができました。
ハードウェア制御の体験では、ロボットアームを2台用意して実際に手元のパソコンに接続して動かしてもらいました。中には、筆入れやペットボトルなどの持ち上げに挑戦する生徒もいました。LEDの制御も、単純なものですが実際に光らせるプログラムの作り方がわかると熱中する生徒が出てきました。
コンピューターの仕組みにも触れつつ、スマートフォンやタブレットなど最新の技術も同じであることを知ってもらえたら嬉しいです。

去年に引き続き、アクションゲーム、シューティングゲーム、カードゲームなど様々なプログラムの改造、3D表示の実践など様々な内容を盛り込んでいます。今回は、「珠音のジャンプアップゲーム」というジャンプアクションゲームを新しく追加して、ジャンプしながらコインを取るというマップの作成に挑戦してもらいました。この「珠音のジャンプアップゲーム」は、マップのデータなどもHSPのプログラム内に記述されていて、手軽に好きな面を作ることができます。
ソースコードも含めてファイル一式をフリーで公開しておきますので、興味のある方、活用できそうな方はご自由にお使いください。ここで使われているHSPのマスコットキャラクター「珠音ちゃん」のドット絵も自由に使うことができますので、皆さんの作品でも活用してもらえたら嬉しいです。

HSP3オフィシャル2D素材 “珠音(たまね)” ダウンロード

  tamane2d.zip (1.8 MiB)

2D素材 “珠音(たまね)” には、キャラクターの各種アニメーションやゲーム内で使用できるコインやアイテム、アイコンなども含まれています。ぜひ皆さんのプログラムやゲームでもご活用ください。

コンピューターがプログラムで動いていて、自分で作ることができるという体験を通して、1人でも多くの作り手や技術者が増えてくれることを願っています。
今後もまた開催される際には、HSPTV!などで告知を行なっていきますので、興味を持った方はどうぞ宜しくお願い致します。

    このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをはてなブックマークに追加

  • Comments: 0
  • Trackbacks: 0

Home > Archives > 2015-08-27

Search
Feeds
Meta

Return to page top