ホーム > タグ > Turbo
Turbo
ゲームレジェンドにセガ・ターボ持ち込み
5/20に、レトロゲーム系のイベント「ゲームレジェンド16」に参加して、ソフトの頒布とアーケード筐体の展示を行ないました。
前回参加した際には、Atari社のAsteroids(アステロイド)、その前はAtari社のTEMPEST(テンペスト)でした。今回は、国内のセガ社が31年前(1981年)に発売した「TURBO(ターボ)」のコックピット筐体を持って行ってみました。
まだドライブゲームは、2D視点のものが主流だった時代に突然現れた3D視点のレースゲームです。3Dと言っても、現在のようなリアルな表現ではなく、画像の拡大と変形を使った擬似的な奥行き表現ですが、ギラギラした色使いとともに当時の技術者の意気込みを感じる一品です。
このハードウェアは当時としては画期的だったスプライトの拡大機能をいち早く搭載し、その後登場するスペースハリアーやアウトランへの道を切り開きました。ゲームのルールは、同じセガ社が1979年に出したMONACO GP(モナコグランプリ)をほぼ踏襲しています。タイマー制で、一定時間遊ぶことができますが、タイマーが切れた時点で一定の台数を抜いていると、残機制となりクラッシュするまでゲームを続けることができるようになります。ちなみに、MONACO GPもまた、当時のセガの技術が結実したゲームで、CPUを使用しないゲーム基板としては最も複雑なものの1つです。
イベント当日は、来場者がTURBOを自由に遊べるようにフリープレイで開放していました。その日の最終的なハイスコアがこちら。
ハイスコアがセグメントLEDで表示されるのも時代を感じさせます。会場に来た人たちが、当時の雰囲気や操作感などを味わってもらえていたら嬉しいです。また機会があれば、珍しいゲームを展示してみたいと思います。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
Home > Tags > Turbo
- Search
- Feeds
- Meta