if

( プログラム制御命令 )

if p1			[条件を満たしていればその行の命令を実行]
p1 : 条件式

imeinit

( 拡張入出力制御命令 )

imeinit v1,n2			[IME情報を取得]
v1 : IME情報を代入する変数
n2 : mesboxのID

imeopen

( 拡張入出力制御命令 )

imeopen v1,n2			[IMEウィンドウを開く]
v1 : imeinitに使用した変数
n2 : 開くか閉じるかを示すフラグ

imesend

( 拡張入出力制御命令 )

imesend v1,n2,n3,n4			[IMEにメッセージを送る]
v1 : imeinitに使用した変数
n2 : IMEに送るメッセージ
n3 : パラメータ1
n4 : パラメータ2

imestr

( 拡張入出力制御命令 )

imestr v1,"s2"			[IMEに文字列を送る]
v1 : imeinitに使用した変数
s2 : IMEに送る文字列

input

( オブジェクト制御命令 )

input p1,p2,p3,p4			[入力ボックス表示]
p1=変数 : 入力のための変数
p2,p3 : メッセージボックスのサイズ(ドット単位)
p4=0〜 : 入力できる最大文字数

instr

( 文字列操作命令 )

instr p1,p2,"string",p3			[文字列の検索をする]
p1=変数名 : 検索の結果が代入される変数名
p2=変数名 : 検索される文字列が格納されている文字列型変数名
"string" : 検索する文字列
p3=0〜(0) : 検索を始めるインデックス

int

( 代入命令 )

int 変数名			[変数を数値型にする]

iparam

( システム変数 )

[割り込み要因を示す値]

ipget

( 通信制御命令 )

[ホストのIPアドレスを取得]
( 拡張プラグイン[hspsock]が必要です )
  • 説明

    ホストのIPアドレスを取得して、システム変数refstrに代入します。

    IPアドレスを取得する際にエラーが発生すると、システム変数statに 1が代入されます。正常にIPアドレスが取得できた場合には、システム 変数statの値は0になります。

  • 備考

    hspsock.asをインクルードすること。