浮き上がりの使い方

使い方

1, 画像を開く                         

2, 保存する

画像について

図1図2(ぼやけている) 図3(くっきりしている)

画像はビットマップでしか開けません。
ピンク(255,0,255)のところは立体になりません。
黒い(0,0,0)ところは浮き上がります。(見方によって沈んで見えます。)
ペイントなどで文字を描くとき、図2のようになってはいけません。
図3のようにしてください。この設定は画面のプロパティで設定可能です。
ペイントなどで描くとき、黒の色が(0,0,1)など人間には黒に見えても
パソコンは認識しません。なので色は正確にしてください。