[ 目次 ] [ 前頁 ] [ 次頁 ]
指定先を開く / 連番リンク / 結び / タイトルを置換する / 追記を置換する
/ 段落タグを使用する / 設定呼出 / 設定保存 / 補助起動 / 閲覧設定

その他設定

[段落タグを使用する]

チェックがonのとき、本文内(追記内容を含む)の空行と空行に挟まれた部分を段落とみなし、段落タグ(p)で囲みます。開始タグの前の空行は、1行を残して削除されます。

ただし、
行頭が『<』で始まる行には段落の開始タグ(<p>)をつけません。
行末が『>』で終わる場合は段落の終了タグ(</p>)をつけません。

少し遅めですのでお気をつけください。