ICON WAR
作者:えぬー
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3086/
ソフトについて
フリーウェアです
このソフトを利用して何が起こったとしても責任は負いかねます
素材
Hot
Soup Processor / onion softwareさん
hmm.dll / うにたまさん
mid/fantasy02.mid fantasy05.mid orc03.mid up01.mid up02.mid up03.mid |
/ AQUANOTE 〜DTM site〜 |
アンインストール
フォルダごと削除
セーブファイルは sav.eru
ゲームの目的
エースを取って使用可能軍隊を増やす
あとはひたすら飽きるまで
操作
キーボードも使えますがジョイパッドのほうが操作が楽です
メニュー時
方向キー | (カーソル) | 選択 |
ボタン1 | Z | 決定 |
ボタン2 | X | キャンセル |
ボタン3 | C | 出撃 |
- | ESCキー | 強制終了 |
シューティング時
方向キー | カーソル | 移動 |
ボタン1〜4 | Z,X,C,V | 攻撃 |
ボタン5 | A | 上昇 |
ボタン6 | S | 変形 |
ボタン7 | D | 下降 |
ボタン8 | F | 一時停止 / 味方に命令 |
- | ESCキー | 強制終了 |
ゲームの流れ
軍隊選択
王国軍 安価な機体が多く物量作戦に向いてます
最初しばらくはこの軍隊でがんばります
特殊兵装:マイクロミサイルポッド
帝国軍 機体が高価で数を揃えるのは大変ですがファンネルを装備した強力な軍隊です
特殊兵装:ファンネル・バリア
市街派 寄せ集めが主力ですが一部武装を変更して使用しています
特殊兵装:核バズーカ
連合軍 特殊兵装:地雷、ハンマーボール
オリジナル プレイヤが設定した軍隊です このテキストの最後に説明があります
軍隊編成
まず@の□カーソルで売買するユニットを選びます
AでBUY or SELを選択
数字は左右キーで1づつ、上下キーで10づつ増減します
戦艦を持ってない時はBのメッセージが出て出撃できません
戦艦を持つと@のメッセージは消えCのメッセージが現れます
このメッセージが出ているときにボタン3(C)を押すと出撃します
戦闘
15vs15のユニットが入り乱れて戦います(デフォルト)
@ プレイヤ機は緑の円で囲まれています
自動で一番近い敵をロックオンし、方向を緑の線で表示します
赤い線は自機をロックオンしている敵のいる方向で、数字は自機をロックオンしている敵の数です
ロックオンしている敵には機体名が表示されます
A 現在操作している機体のステータスが表示されます
攻撃はENを消費して行います ENは特定の武器使用中を除き自動回復します
△や▽は上昇、下降の不可を表しています
▲や▼のときは上昇、下降が可能です
同様に□、■は変形の可能、不可を表します
Z,X,C,Vの表示がない武器はENが足りず使用できません しばらく待ちましょう
B 中央、上の数字はプレイヤが敵に与えたダメージの合計です
戦闘終了後の資金収入に影響します
右上の数字は現在戦場にいるユニット数/戦艦の中で待機しているユニット数を表します
戦艦にユニットが残っている間は撃墜されても機体を乗り換えて再出撃できます
C プレイヤが撃墜した敵ユニットの数です
撃墜数が増えるたびに少しずつステータスが上昇し、15機撃墜でエース機になります
ただし自機が撃墜され乗り換えるとリセットされます
ヒントとか
ユニットの上昇、下降について
この行動をとることでも敵の弾を回避することができます
特に安価な機体では動きが遅いものが多いのでこの動作を使わなければすぐ落ちます
接地状態のときは障害物を盾として利用することもできます
ビームサーベルは敵との高度が一緒でないと当たりません
ファンネル展開中はENが回復しません
ファンネルは攻撃後、戻ってくるので回収しましょう
ガトリングは撃墜数を取りやすい武装です
戦艦がなければ再出撃できません、敵も戦艦がなければ・・・
核は爆風も攻撃範囲です
バリアが効いている間はENが回復しません
ダメージを受けるとHPの代わりにENが減ります
ENがなくなるとバリアは切れます
戦艦10機だけで出撃すると敵も自軍も戦艦だけの戦闘になります
ユニット総量の割合で出撃時のHPが多少 上下します 敵軍が多いと高く、自軍が多いと低くなります
iconwar.txt
オリジナル軍隊の編集
20〜28のユニットは通常のユニットです
1000003は戦艦になります
プレイヤが変更する箇所は太字の場所です
20
unname="サンプル" ユニットの名前です""の間を書き換えます
unglp=unit\\p07.bmp ユニットの画像です、オリジナルを使う場合は同ファイルを参考に、真っ黒は透過色になります
用意する画像が増えたので色変えとかもいいかも
unhp=11480 HPです
unene=90 エネルギーです
uncost=2480 生産コストです コストが高いとたくさん敵を呼べます
unteam=3 ここは書き換えても反映されません
unsp=5 移動スピードです
unjumpa=1 接地 0不可/1可能
unjumpb=1 中空
unjumpc=0 上空
untrans=-1 変形に使うのですが… 説明がめんどくさいのでいじらないでください
ztype=2 ボタン1(Z)の攻撃の種類、下記参照
zatc=3900 威力
zene=15 消費エネルギー uneneを超えた数字を指定すると使えません
xtype=1 Zに同様
xatc=3000
xene=17
ctype=7 Zに同様
catc=4300
cene=25
vtype=0 Zに同様
vatc=0
vene=0
武器ナンバー
1 ビームライフル
2 ビームサーベル
3 バルカン
4 ミサイルx5
5 ガトリング
7 高出力ビームライフル
8 高出力ビームライフルx2
9 ファンネル/収束
11 ファンネル/散開
12 マイクロミサイルポッド
14 核バズーカ
16 バリア
17 シュツルムファウスト
19 キャノン砲x2
20 バズーカx1
23 ロングレンジ・ビームライフル
24 地雷
26 ハンマーボール
27 大型ミサイル
29 艦砲射撃
抜けてる数字は気にしないでください