HSP3.0製大破壊アクションゲーム


 
制限時間の定められた、スコアアタックメインのアクションゲームです。


プロローグ



何が原因か、徐々に地球に接近してくる月。

このままでは衝突は避けられない。

人類の栄華の繁栄を約束するはずだった開発途中の人工衛星“Eye of Sun”は、月を破壊するため、時間を稼ぐため、衛星破壊爆弾“Cyclops Eye”へと改造され、打ち上げられた。

しかし・・・

宇宙にたどり着いた“Cyclops Eye”を待ち受けていたのは謎の軍団であった。



ゲームモード
NORMAL GAME MODE 初期ランクから3分間挑戦するモードです。
ハイスコア・リプレイが記録されます。
(リプレイはゲームオーバーまたはクリア画面で記録されます)
LAST MINUTE MODE 任意のランクで最後の60秒間を練習するモードです。
左右キーでランクを変更できます。
ハイスコア・リプレイは記録されません。
REPLAY MODE ハイスコアを獲得したプレイを再生します。
EXIT ゲームを終了します。



操作方法
方向キー :選択・移動
Zキー  :決定・押しっぱなしで高速移動
Xキー  :バースト使用(ストックがある時のみ)
ESCキー:タイトルに戻る(タイトル画面で押すと終了)

ジョイスティックにも対応しています。常に動き回っているゲームなので、ジョイスティックを使うことで操作性は格段に上がります。ぜひ使ってみてください。




ゲームシステム
基本システム

敵に触れると敵を倒すことができ、ランク(後述)に応じた点数を取得できます。
敵弾に当たるとダメージを受け、ライフが減ります。
ライフがなくなるとゲームオーバーです。
最終的にハイスコアを達成したプレイ内容がリプレイとして保存されます。


アイテム

黄アイテム:
常に出現しているアイテムです。10個取得すると赤アイテムが出現します。

赤アイテム:
黄アイテムを10個取得すると出現します。取得するとライフが回復します。
ライフが最大の時に取得すると50点になります。

緑アイテム:
時間が経過すると出現します。
取得するとアーマー状態になり、一度だけダメージを無効化してくれます。
すでにアーマーを取得している場合は50点になります。

紫アイテム:
敵を一定数倒すことで出現します。
取得するとバーストが使えるようになります(左下の紫アイテムが明るくなります)。
バーストはXキーで使用可能で、敵が全滅し敵弾も消えます。
すでにバーストを取得している場合は50点になります。


ランクシステム

ゲームには難易度の指標となるランクが設定されています。
前半120秒間でランクが上下し、後半60秒でランクが固定されます。

ランクが上がると敵弾の数・速さが上がり、画面外からの攻撃も増えます。
また、ハイリスクの代わりに獲得できる点数も増えます。

ランクが上がる行動:敵撃破、アイテム取得、時間経過
ランクが下がる行動:バースト使用、被弾

ライフが少ない時やダメージを受けた回数が多いほどランクは大きく下がります。



ステージ構成
前半120秒

敵も少なめで、画面外から弾が飛んできます。
ランクはプレイ内容に従い変動します。


後半60秒

背景が変わり、月へと接近します。
ランクが固定され、画面外からの攻撃が止み、敵が大量に出現するようになります。
このフェーズが高得点を獲得するための大チャンスです。
その代わりに敵の攻撃も激しく、高ランクだとキャラオーバーで敵弾が出きらないことさえあります。



プレイヤーキャラクター
[Cyclops Eye]
開発途中の人口衛星Eye of Sunを改造し、月を破壊するために打ち上げられた衛星破壊用の超遠隔操作式爆弾。
中央のコアには莫大なエネルギーが集約されている。
周囲を覆うシールドは触れたものをばらばらにする威力を持つ。



敵キャラクター
1.8方向に弾を発射する。
2.8方向にねじるように弾を発射する。

いったん弾を発射されると、とてもかわしにくい危険な敵。
可能な限り即効撃破を狙おう。
1.自機に向かって弾を連射する。
2.自機に向かってランダム弾を発射する。

動き回れば弾は当たらない。
逃げている間に他の弾に当たらないようにしよう。
1.自機に向かって2way弾を発射。
2.自機に向かって槍のように弾を発射。

弾速がかなりあるため危険。
攻撃範囲も広くなってくるので注意したいところだ。
1.向いている方向に弾を連射する。
2.後方に弾を連射する。

あまり脅威ではないが、邪魔になる。
逃げることはないのでもっとも倒しやすい。



著作権
ゲーム

clean_ship
HomePage:TANGENT THETA(http://www.geocities.jp/clean_ship/)
作者です。


音楽

D'elf様
HomePage:Studio Digital Elf(http://digital-elf.com/)
大変美しい曲を何曲も作られている方です。この作品で“Re-Birth-Riff3_Free_Ver”という曲を使用させていただきました。


効果音

おさびし ゆうき様
HomePage:ザ・マッチメイカァズ(http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/)
膨大な数の効果音を公開されている方です。この作品でも効果音を多数使用させていただいています。


プラグイン

MIA様
HomePage:MIA's HomePage(http://taillove.jp/mia/)
DirectSoundのプラグインを使用させていただきました。これで効果音の重ね合わせも怖くありません。

chokko様
HomePage:サイバーステーション200X(http://www1.odn.ne.jp/chokko)
ジョイスティックのプラグインを使用させていただきました。高機能でいろいろなジョイスティックを扱えますよ。

sinagawa様
HomePage:Divide by 0(http://www.hspdx.net/index.html)
DirectXのプラグインを使用させていただきました。拡大縮小回転半透明なんでもござれのすごいプラグインです。