curtain説明書
目次
【基本】
curtainはプログラムランチャです。
8個のプログラムが4ページ、
計32個のファイル、プログラムを登録する事が出来ます。
デフォルトデザインはこのような感じです。(sample2.gif 1 + aqua.gif)

ページの変更は「▲」、「▼」ボタンにより行うことが出来ます。
また、ホイールマウスの場合は、ホイールでもページの切替を行うことが出来ます。
【登録したプログラムの実行】
ファイルのアイコンをクリックすると登録されたファイルが実行されます。
exeファイルで無かった場合は関連付けられたプログラムで開かれます。
プログラムが登録されている場所にファイルをドラッグ&ドロップすると、そのプラグラムでドラッグ&ドロップしたファイルを開きます。
curtainのウィンドウ内で項目をドラッグ&ドロップすると
ドロップしたところにあるプログラムでドラッグしたファイルを開きます。
ただし、そのプログラムがショートカットファイルであった場合は開かれません。
【プログラムの登録・削除】
ポップアップメニューの[変更]、[削除]により行います。
[削除]の場合は確認ダイアログが出てきます。
アンドゥやリドゥはありません。
何も登録されていないところにファイル、プログラムをドラッグ&ドロップするとそのファイルが登録されます。
これはcurtainのウィンドウ内のドラッグ&ドロップでも同じ事です。
※ドラッグ&ドロップしたときは確認メッセージは出ません。
【設定】
設定は[setup.exe]を起動させるか、ポップアップメニューの[curtain のシステム]→[設定...]によって開けます。


開くまでのウェイト……マウスがウィンドウから出たときの閉じるまでの時間を指定する事が出来ます。
これを指定する事によって頻繁な開閉を防ぐ事が出来ます。
閉じるまでのウェイト…マウスがウィンドウに重なったとき、何m秒で開くかを指定する事が出来ます。
内の色……………………項目の背景色を指定します。
文字色……………………項目のファイル名表示のための文字色を指定します。
背景色……………………その他の背景色を指定します。
ページ名…………………各ページの名前を指定します。半角8文字までです。半角カナ使用可能
背景画像…………………その他の背景に表示する画像を指定出来ます。
入力ボックスを空にした場合や無いファイルを指定した場合は何も表示されません。
背景画像の表示方法を指定する事が出来ます。
変倍して表示…画像を背景のサイズに合わせて表示します。
並べて表示……画像を背景に並べて表示します。
ページ……………………ページをループさせるか、ループさせないかを指定します。
ボタン……………………ボタンなどの画像を指定します。
デフォルトでは、
aqua.gif………アクアボタンです。
classic.gif …windows クラシック スタイルです。
luna.gif………windows XP スタイルです。
が用意されています。
※「×」で終了すると保存されません。
【call.iniの中身】
変更するとプログラムが正常に動かなくなる場合や、コンピュータに影響を与える可能性があります。
より迅速にプログラムを入れ替えたい場合などに行ってください。
1行目 1番目のプログラムのパスを指定します。
2. 〃
〜
32. 〃
33. 自動生成される行です。意味はありません。
【set.iniの中身】
変更するとプログラムが正常に動かなくなる場合や、コンピュータに影響を与える可能性があります。
- ページ……ループさせる 0:ループさせない 1
- 0
- 閉じるまでのウェイト 0〜500までの整数
- 0
- 0
- 0
- 内の色R 0〜255までの整数
- 内の色G 〃
- 内の色B 〃
- 文字色R 〃
- 文字色G 〃
- 文字色B 〃
- 背景色R 〃
- 背景色G 〃
- 背景色B 〃
- 開くまでのウェイト 0〜500までの整数
- 1ページ目につける名前です
- 2 〃
- 3 〃
- 4 〃
- 背景画像のパスです。絶対パスでも相対パスでも問題ありません
- 背景画像の表示モードです。 変倍して表示 0:並べて表示 1
- ボタン画像のパスです。絶対パスでも相対パスでも問題ありません
- 自動生成される行です。意味はありません。
表中で「0」としているところは0にしてください。
【アンインストール】
レジストリは使用していません。
フォルダごと捨ててください。
【注意】
タスクバーやタスクトレイにはアイコンが表示されません。
ちなみにタスクマネージャでも停止できないみたいです。
このプログラムを終了させるときは、一番右にあるボタンを押してください。
【著作権表示】
本プログラムは、llmod3モジュールの[dragdrop.hsp]と[img.hsp]を使用しています。
このモジュールを作成したtomさんと、hsp3用にしてくださったシバモエビッチ・メイドスキーさんに感謝いたします。
著作権はすべてN極にあります。
このプログラム自体とそのアイコン、使われてる画像、全てを二次配布することは出来ません。
作者:N極
ソフト名:curtain
curtain.exe
setup.exe