npmaker.exe | プログラム本体 |
brtool.exe | オマケツール |
hspext.dll | 必要外部プラグイン |
ReadMe.txt | テキストの説明書 |
01テスト用.txt | テスト変換用 |
テスト用02.txt | |
sample | ヘッダとフッタのサンプルが入ったフォルダ |
help | htmlの説明書が入ったフォルダ |
sampleフォルダの中身
hdnocss.txt | 最低限のタグだけしか記述されていないヘッダ |
hdcss.txt | CSSを埋め込んだヘッダ(初期値と同内容) |
hdlcss.txt | CSSファイルを読み込むヘッダ(オススメ) |
ftdef.txt | 最低限しか記述されていないフッタ(初期値とほぼ同内容) |
ftps.txt | 追記用のpsクラスつきフッタ |
novel.css | hdcss.txtで読み込むスタイルファイル |
sl-hdcss.txt | 『sl-』付きファイルは、これより上の各ファイルをベースに、連続する前後のファイルへのリンクを加えたものです。 CSSにはヘッダ部分に置くリンク用クラスを追加しました。番号付きファイルの変換時にお役立てください。 |
sl-hdlcss.txt | |
sl-ftdef.txt | |
sl-ftps.txt | |
sl-novel.css |
また、初めて起動した際、実行ファイルと同じフォルダに以下のファイルが作成されます。
npmaker.ini | 設定保存ファイル |
「hspext.dll」は必ず実行ファイルと同じフォルダに置いてください。
実行ファイル「npmaker.exe」とオマケツール「brtool.exe」は、「hspext.dll」が同じフォルダにないと起動できません。
「npmaker.ini」は実行ファイルと同じフォルダにないと設定を読み込むことができません(そのフォルダにファイルが存在しない場合、自動的に作成されます)。
「hdlcss.txt」をそのまま使用する場合、保存先フォルダに「novel.css」をコピーしてください。