---------------------------------------------------------------------------------- Gracon ver1.01 copyright(c) 2005 ka-navi ---------------------------------------------------------------------------------- ◇バージョン :1.01 ◇ソフト種別 :フリーウェア ◇ジャンル :画像変換ツール ◇著作権者 :ka-navi ◇転載・配布 :可 ---------------------------------------------------------------------------------- ◇機能◇ BMP・JPG・PNG・GIF・ICO・CUR 形式のファイルの相互変換。 EXE・DLL・SCR・ICL・CPL・OCX 形式のファイルからのアイコン抽出。 シャープネスやぼかし等の計12種類のフィルタが使用可能。 SUSIEプラグインを使用することにより、多彩な形式のファイルの読み込みに対応。 ◇説明◇ 「読み込み」ボタンで変換したい画像があるディレクトリを指定し、 基本設定の保存形式を変換したい形式に設定して「変換」ボタンをクリックしてください。 画像の読み込みはドラッグアンドドロップでも可能です。 画像が表示されているところをクリックするとプレビューを表示することが出来ます。 このプレビューは右クリックで閉じることが出来ます。 「更新」ボタンをクリックすると変換後の画像のプレビューを見ることが出来ます。 ※プレビューでアイコンを見る場合、最初のアイコンしか見ることが出来ません。 各ボタン説明 ---------------------------------------- 「読み込み」:ファイルを読み込みます 「削除」:リストから選択しているファイルの情報を削除します。 「変換」:画像の変換を開始します。 「更新」:変換後のプレビューを更新します。 「設定」:Graconの設定を行います 「?」 :readme.txtを表示します 「+」 :その他の追加機能を使用します(現バージョンでは未実装です) 「_」 :最小化します。最小化時は常に最前面に表示されます。 「×」 :Graconを終了します。 基本設定の説明 -------------------------------------- ・保存形式 変換したい形式を設定してください ・増減色 BMP・PNGに変換するときに設定可能です。 ・透過 PNG・GIF・ICO・CURに変換するときに設定可能です。 色が表示されているところをクリックするとその他の色を設定することが出来ます。 ウインドウ上で右クリックをするとそこの色が透明色に設定されます。 ・回転 画像を回転させます。 45度などで回転させた時に生じる余白は今のところ黒で塗りつぶされます。 ・リサイズ 画像の大きさを変更します。 ・反転 画像を反転させます 詳細設定の説明 -------------------------------------- ・圧縮レベル JPEGの圧縮レベルを調節します 数値が大きいほどファイルサイズが小さくなりますが、その分画像が劣化します。 ・ホットスポットX,Y座標 カーソルのどの部分でクリックするかを設定します。 ・大きさ CURやICOを作成するときの大きさを設定します。 「自動」に設定しておくとその画像に合った大きさに変換されます。 画像の大きさが48×48以上の場合、事前に設定された大きさに変換されます。 ・フィルタ PNGに変換するときに使用するフィルタを設定します。 無し:画像が256色のときに有効です SUB:横方向に似た色が続く場合有効です UP:縦方向に似た色が続く場合有効です。 AVG:似た変化の色を持った領域に有効です。 PAETH:なだらかな色の変化をもった領域に有効です。 保存先の説明 --------------------------------------- ・読込先と同じフォルダ チェックをはずすと指定したディレクトリに保存されます。 ・リネームをする リネームの方法を設定し、必要なら文字列を設定します。 レタッチの説明 ------------------------------------- 補正A ------------------- ・色のバランス 画像のRGBのバランスを調節します。 数値が大きいほどその色は強くなります。 ・彩度 色の種類、色味を補正します。 ・彩度 色の鮮やかさを補正します。 数値が大きいほど色の純度が高くなり、鮮やかになります。 逆に低いと色の中のグレー成分が増え、色あせたようになっていきます。 ・明度 色の明るさを補正します。 数値が大きいほど明るく軽い感じなり、 逆に低いと暗く重い感じになります。 補正B -------------------- ・色変換 リストから色変換に使用する変換テーブルを選択してください。 その変換テーブルに沿って画像の色が変換されます。 ・ガンマ補正 数値が大きいほど明るくなり、低いと暗くなります。 ・コントラスト補正 色の濃淡比を調節します。 数値が大きいほど色彩がくっきりしたものになり、低いとぼやけます。 ・シャープネス 画像の輪郭を強調します。 数値が大きいほどはっきりした画像が得られます。 ・ぼかし 画像をぼかします。 数値が大きいほどぼやけます。 効果 ------------------------ ・砂ガラス 画像が砂のようにばらけます。 ・白黒2階調 拡散を抑えて輝度を上げると版画のようなベタな効果が得られます。 逆に輝度を抑え拡散を上げると旧式白黒コピー機のような味わいのある効果が得られます。 ・波紋 画像が波打ちます。 効果を大きくするほど大きく波打ちます。 設定ウインドウの説明 --------------------------------- 終了時作業 ------------------- ・保存先の情報を保存 チェックを入れると、指定した保存先のディレクトリを保存します。 チェックをはずすと、起動時に保存先ディレクトリはデスクトップに設定されます。 ・リネームに使う文字列を保存 リネームに使う任意の文字列を保存します。 チェックをはずした場合、起動時に「任意の文字列」が設定されます。 ・フィルタなどの情報を保存 フィルタや、詳細設定の情報を保存します ※現バージョンでは未実装です 読み込む形式 ------------------ BMPなど、読み込む形式を設定します。 チェックをはずすとその形式は読み込まなくなります。 ただし、ドラッグアンドドロップで読み込もうとした場合は読み込まれます。 ・SUSIEプラグインを使用する チェックを入れると次からpluginフォルダにあるsusieプラグインを使用するようになります。 システム ---------------------- ・読み込み方法 通常:読み込んだ画像から幅、高さ、bit数などの情報を取得し、リストに表示します。 高速:読み込んだ画像から幅などの情報を取得せず、ファイルのパスだけをリストに表示します。    情報を取得しないため、こちらの方が高速に読み込むことが出来ます。 ・システムウエイト 数値を低く設定すれば反応が良くなりますがCPUの負担が増加します。 大きく設定すればCPUの負担が減りますが、反応が悪くなります。 ・ロゴ表示時間 起動時に表示されるロゴの表示時間を設定します。 邪魔な場合は数値を低くしてください。 ただし、0を設定したからといって表示しなくなるわけではありません。 ・MMXに対応していれば有効 通常はチェックしておいてください。 フィルタの適用がより高速になります。 ・SSEに対応していれば有効 通常はチェックしておいてください。 フィルタの適用がより高速になります。 ・バイリニア補間を使用する 波紋フィルタなどがきれいになります。 アイコン関係 ---------------------- 画像の大きさが48×48ピクセルを超える場合どの大きさのアイコンを作成するか設定したり、 EXEファイルなどに含まれるアイコンが何個以下なら読み込まなくするかを設定したりします。 フィルタ -------------------------- フィルタを適用する順番を変更したいものを選び、「↑」ボタン「↓」ボタンで順番が入れ替えることができます。 一番上に表示されているものが一番先に適用されます。 「追加」ボタンを押すとウインドウが表示され、最大で30の外部フィルタを登録して使用できるようになります。 ファイル名のところに「標準」と表示されているものは、Graconに標準で搭載されているフィルタです。 ※現バージョンでは外部フィルタを使用することはできません 「削除」ボタンを押すと選択しているフィルタをリストから削除することができます。 削除したフィルタは「追加」から復元することができます。 SUSIEプラグイン ------------------- pluginフォルダから読み込んだSUSIEプラグインの設定を行います。 設定が可能なプラグインは ○ 出来ないものは × と表示されます。 ; カラーテーブルの編集の仕方 ----------------------------- ウインドウ右上の「+」ボタンをクリックすると「カラーテーブルの編集」と表示されるので、それをクリックしてください。 編集したいカラーテーブルファイルを読み込み、左のグラフでRとGとBを個別にマウスで操作します。 グラフの横軸が変換前の数値、縦軸が変換後の数値となっています。 初期化ボタンを押すと現在編集している色が初期の色テーブル(フィルタをかけても色が変化しない変換テーブル)になります。 反転ボタンを押すとグラフが上下反転します。 編集したら、「上書き保存」か「名前をつけて保存」を選ぶことで編集内容を保存することができます。 ◇開発環境◇ Windows XP Professional SP2 Hot Soup Processor Ver2.61 ◇動作条件◇ Windows XP Professional SP2 Windows 2000 Professional SP4で動作を確認。 ◇更新履歴◇ (■が多いほど重要な更新です) Ver 1.00β (2005/9/22) □□□:とりあえず完成 Ver 1.00β2 (2005/10/15) ■■■:ドラッグアンドドロップでフォルダをうまく読み込めないバグを修正 ■■■:読み込んだファイルが存在しない場合に強制終了するバグを修正 ■■□:システムウエイトの最大値を200に設定 ■□□:変換終了時に表示されるウインドウが無意味に表示されるバグを修正 ■□□:プレビューがはみ出すバグを修正 ■□□:一部処理の効率を改善 Ver 1.00 (2005/10/25) ■■■:サイズが大きい画像に 色相・彩度・明度フィルタをかけると強制終了するバグを修正 ■■■:色相・明度・彩度フィルタが、画像の大きさによっては正常に動作しないバグを修正 ■■□:設定項目に フィルタを適用する順番を変更する機能を実装 ■■□:JPEG変換を行うときにも増減色が実行されるバグを修正 ■■□:淡色化フィルタを色変換フィルタに変更 ■■□:Deleteキーが押されたらウインドウがアクティブでないときにでも反応してしまうバグを修正 ■□□:一部処理の効率を改善 Ver 1.01 (2005/10/31) ■■□:iniファイルの初期化が正常に行われないバグを修正 ■■□:カラーテーブルファイルを編集する機能を追加 ■□□:フィルタの数値をクリックすると初期数値にする機能を追加 ◇あとがき◇ このソフトウェアはフリーウェアであり、このソフトが原因で起こったいかなるトラブル、 損害について、作者は責任を負いません。 このソフトは ルーチェさんの「imgctl.hpi Ver1.20」 ZIGさんの「ZGPMX Ver2.01b」 佐藤 寛之さんの「Exforce for HSP Ver3.08」 tomさんの「iconrewr.dll Ver 1.63a」 へろへろ さんの「mses.dll Ver 0.80a」 を使用していますm(_ _)m ka-naviのホームページ K'sGARAGE http://www.geocities.jp/ksgarage107/