説明書 – Splayer+

(C)しーとし

Splayer+をダウンロードしていただきまして、まことにありがとうございます。

Splayer+バージョン2.1

注意

 setting.iniは、ある程度わかる方以外は(というかなるべく)触らないでください。

起動できなくなります。

使用方法

 ・実行して、開く を押して、再生するファイルを選んでください。

 ・開くと自動的に再生が始まります。

 ・一番右にある X は、終了 そのとなりは、最小化です。右から四番目には設定ボタンがあります。

 ・CDにチェックすると、ドライブに入っている音楽CDを再生できるようになります。

 ・設定で、背景が選択できます。次回起動時に変更が適用されます。

音楽ファイルの場合

  一時停止で、再生を中断します。停止をクリックすると、はじめから再生となるので

 注意してください。

動画ファイルの場合

  F − フルスクリーン

  ESC − フルスクリーン解除

  P − Play/Pause (再生/一時停止)

  S − Stop

  <- -> - 速度1/2 2

  O − 開く

  E − 終了

  B − 画像を保存

  C − 画像をクリップボードにコピー

音楽CD

  音楽CDを読み込んだ後、CDにチェックをして 再生ボタンを押してください。

その他 お問い合わせ

C−トシ

メール



更新履歴

2005

7/14 ver.1.0完成

7/16 ver.1.1 mp3ほぼ再生可能

7/21 ver.1.1.5 SplayerSplayer+ に分離

7/23 ver1.2 Splayer+に動画再生機能を追加

8/5 ver.1.5 背景を変更  スタイルを変更 今までと違うスタイルになる。

8/6 ver.1.6 CD再生機能追加

8/11 ver.2.0 設定機能 その他いろいろ 追加

8/12 ver.2.1 いろいろと改良

SP Thanks

hsp/onionsoft

ppshow/poup

kexmp3/KLAUS

さくらのHSP拡張プラグイン/さくら