概 要


 Speedy Memoryはメモリの使用領域・空き領域を表示し、ボタン一発で

メモリを開放するソフトです。

ユーザがお好みにカスタマイズすることが可能です。

当たり前ですが、Speedy Memoryを起動するとメモリを消費します。


 SpeedyMemoryの機能を箇条書きにすると、

  ・メモリ(特に物理メモリ)の無駄な領域を開放し、大幅に開放する。

   (設定によりかなりの変化量が期待できます)
  ・スタイリッシュ。

  ・開放レベルをユーザーが指定できる。

  ・グラフ表示色や背景色、背景画、文字色を指定できる。

  ・ウィンドウのサイズを変更できる。

  ・スタートアップに簡単に登録できる。

  ・ランチャー機能、その他便利な機能(ファイルの抹消等)が搭載されている。
   (ファイルの抹消機能はNORYEMsoftwareの「Perdel Plus!」を参考にしました。)
   ( NORYEMsoftware - http://nagoya.cool.ne.jp/ovoloandkenken/ )

 制作者のパソコンでテストしたところ最大で、256MBの物理メモリの空き容量

80MBの状態から190MBにまで110MB/256MBで空き領域が増加したことがあります。