---------------------------------------------------------------------------- [ ソフト名 ] パターン一致型ランチャー PAT-LAUN パトラン var1.00 [ 対応OS ] XP (他のOSでは未確認) [ 作成者 ] SHU [ 開発環境 ] HSP ver2.6 [ 圧縮形式 ] zip 2004/10/26 ---------------------------------------------------------------------------- [ はじめに ] この度は、パターン一致型ランチャー「PAT-LAUN パトラン」をダウンロードして頂きありがとうございます。 HSPコンテストの期日に間に合わせるため、急ピッチで作ったのでまだ詰めが甘いです(汗)。 [ 概要 ] 3×3の9マスを塗ることによって、対応するパターンのソフトを起動するプログラムランチャーです。 理論上 2^9=512 のパターンが定義可能になっています。 また、exeでないファイルを指定すると、そのファイルに関連付けされたアプリケーションで起動します。 プログラムの追加削除から、ランチャーの設定までパターンの一致で起動させます。 [ コンセプト ] このソフトを作ったコンセプトは、片手でテンキーをポンポンと叩いて手軽にソフトを起動!!です。 コマンド入力方式のランチャーに似てますが、9つのマスになっているのでシンプルだし、絵的に覚えやすいかと思います。 [ ファイル構成 ] patlaun.exe : 実行ファイル readme.txt : 説明書 patlaun.ini : 設定ファイル lista.txt : アドレス保存ファイル listn.txt : プログラム名保存ファイル listp.txt : パターン保存ファイル [ インストール方法 ] zip方式で圧縮されていますので、適当なフォルダに解凍してください。 なお、設定ファイル等は直接いじらない様にしてください。 [ アンインストール方法 ] フォルダ内の全ファイルを削除しましょう。 レジストリは一切使用しておりません。 [ 操作方法 ] patlaun.exeを起動させると、まずは通常モードになります。 ・初期設定(数字はテンキー) マス |7|8|9| |4|5|6| |1|2|3| 全消し 0 全てのマスを塗っていない状態に戻す 補助 シフトキー 登録モードへの移行に使う 決定 エンターキー 起動させるときに使う ・通常モード 対応するキー(テンキー)を押す、またはマウスで左クリックすることによって各マスを塗ることが出来ます。 次に、決定キー(エンターキー)を押すか右クリックで、そのパターンに対応するプログラムが起動します。 また、補助キー(シフトキー)と決定キー(エンターキー)を同時に押すと、登録モードに移行します。 ()内は初期設定。 -特殊なパターン |*| | | 設定モードへ | | | | | | | | 左上のマスのみを塗って起動させると、設定モードに移行します。 | | | | 編集モードへ | |*| | | | | | 中央のマスのみを塗って起動させると、編集モードに移行します。 | | | | 【終了】 | | | | | | |*| 右下のマスのみを塗って起動させると、パトランを終了させます。 -初期設定パターン | | | | メモ帳(小文字のN) | |*| | | |*| | | | | | 電卓(C) | |*|*| | | | | | |*| | readme.txt(ヘルプのH) | | | | | |*| | ・登録モード 新しくプログラムの追加が出来ます。 対応するパターン、名前、アドレスを入力して登録ボタンを押して下さい。 ・設定モード パトランの各種設定が出来ます。 -キー設定 各マスに対応するキーを設定します。 左下のマスから順に色が変わりますので、対応させたいキーを押して下さい。 9マスが終わると、全消しキー、補助キー、決定キーの順に入力します。 -色の設定 マスを塗るときの色を変更します。 各ボタンを押して色を変更したら、決定ボタンを押して下さい。 [ 著作権等について ] ・「パトラン」の著作権は、すべて作者であるSHUにあります。 ・「パトラン」は、フリーソフトウェアです。 ・ 無許可の転載、および配布は禁止致します。 ・「パトラン」を使用することによっていかなる損害が生じようとも、作者は一切責任を負わないものとします。 [ 今後の課題 ] もう少し設定項目を増やす。 ドラッグ&ドロップで登録できるようにする。 【常駐し、タスクトレイにアイコンを登録する】ようにしてランチャーらしくする。 起動の際の処理が思い通りにいかないので、どうにかする。 HSPの基本命令だけで作ったので、色々なdllを試してみたいと思います。 [ 更新履歴 ] 2004/07/頃 ・のんびりと作製開始。 2004/10/26 ver1.00 ・なんとか完成!! [ 最後に ] HSPはお手軽な言語で本当に簡単にプログラミングを始めることが出来ました。 文末ですが、開発されたおにたまさんにお礼を申し上げたいと思います。