動作環境 と 使い方

 

1・動作環境

必須環境:最低限Windowsが安定して動作する環境(Windows95以降のすべてのWindowsで使用可能です)、

800x600ピクセル以上の解像度で、256色以上表示可能のディスプレイ

推奨:

Windows95の場合

CPU Pentium 133MHz以上、メモリ 32MB以上

Windows98/NT4.0の場合

CPU MMX Pentium 200MHz以上、メモリ 64MB以上

WindowsMeの場合

CPU MMX Pentium 266MHz以上 またはPentium2 233MHz以上、メモリ 128MB以上

Windows2000の場合

CPU Pentium2 300MHz以上 またはCeleron 333MHz以上、メモリ 128MB以上

WindowsXPの場合

CPU Celeron 400MHz以上、メモリ 256MB以上

 

2・使い方

ファイルの解凍後は、解凍したフォルダに、さらに"Okigaru"フォルダが作られます。 その中の、"okigaru.exe"をダブルクリックするとソフトが起動します。

 

★ファイル(F)メニュー

新規作成:新しくテキストファイルを作成します。

開く:ハードディスク上のファイルや、その他のディスク上のファイルを開きます。

名前を付けて保存:現在編集中のファイルを保存します。

印刷:現在編集中のファイルをプリンタで印刷します。

終了:Oh! 気軽エディタを終了します。

 

★編集(E)メニュー

元に戻す:直前に行った動作をキャンセルします。

切り取り:選択範囲をクリップボードに送り、文書から削除します。

コピー:選択範囲をクリップボードに送ります。選択範囲の語句は削除されません。

貼り付け:クリップボードのテキストデータを現在のカーソル位置に貼り付けます。

削除:選択範囲を削除します。

日付の挿入:現在の日付を編集中の文書に貼り付けます。

すべて選択:現在編集中の文書をすべて選択状態にします。

 

★ヘルプ(H)メニュー

Oh! 気軽エディタのヘルプ:このヘルプを呼び出します。

バージョン情報:Oh! 気軽エディタのバージョン情報を呼び出します。

 

ツールボタンの内容は、チップヘルプで表示されます

 

戻る