小・中学生の発表支援ソフト Web Note | Version1.05 |
はじめに |
||||||||||
こんにちは(*^-^*)。愛知県でしがない小学校平教員をしているkanon2です。どうぞよろしくお願いします。この度は Web Note (ウェブ ノート) をダウンロードしていただき、ありがとうございました。 ご利用のさいは、あらかじめこのマニュアルをよくお読みください。 学校の授業では、総合の時間や社会科の調べ学習などで、子どもたちがインターネットで情報を検索したり、パソコンのお絵かきソフトでまとめたりすることがよくあります。それらまとめの画像を、担任の自分がブラウザで閲覧できるように「HTML」でリンクを貼り、グループごとに発表したり、校内LANで他の学年やクラスに発表することがあります。しかし、たくさんの枚数の画像をいちいち手書きのHTMLでつなげるのは、なかなか面倒なものです。また、小学生の子どもでは、誰でも簡単にできるテクニックというわけではありません。 そこで、たくさんのJPEG画像を、ボタン一発でHTMLにパッケージ化し、あたかもノートみたいに閲覧できるようにするツールを作ってみようと思ったわけです。学校内の発表に利用できるばかりでなく、HTMLでまとまっているので、WWWサーバにアップロードすれば、直ぐに学校や学級のホームページコンテンツの1つとなるメリットもあると思います。単純にデジカメ写真でノートを作るだけでも、かっこいいプレゼンテーションができます。目指したのは、子どもでも簡単に操作できるツールです。
授業や発表に向けてどんどんノート作成され、活用して頂けることを祈っています。 |