関数グラフクリエイター 作者 作田政幸 このソフトはフリーソフトです。 ┌─────〜目次〜───────┐ │ 1.このソフトについて │ │ 2.動作環境 │ │ 3.機能の説明 │ │ (1)グラフの描き方(重要!)│ │ (2)線の色変更 │ │ (3)線を消す │ │ (4)アニメーション効果 │ │ (5)罫線の表示 │ │ (6)倍率(重要!) │ │ (7)画面を保存 │ │ 4.著作権など │ │ (1)著作権 │ │ (2)メールの宛先 │ │ (3)注意 │ │ (4)履歴 │ └────────────────┘ 1.このソフトについて このソフトは、簡単に関数のグラフを描くことができるソフトです。 比較的高機能です。 2.動作環境 Windows95/NT/98/Me/2000/XPなら大丈夫でしょう。 動作確認はWindows95/Meでしています。 3.機能の説明 このソフトにはいろんな機能があります。 (1) グラフの描き方(重要!) 1から3まで手順をよく読みましょう。 @ 一番上のコンボボックスで比例か反比例かのどちらかを選びます。 A その下にあるメッセージボックスに数字を入れます。 注意)・一つの行に一つの数字を入れましょう。 ・整数と小数は使えます。それ以外は使えません。 (HSPでは小数は使えないのでこのソフトで小数を分解して扱っています。) 行数で何次になるかが決まります。 詳しくは、下の表を見てください。 │ (正)比例 │ 反比例 │ ───┼────────────┴──────────────┤ 零行 │ y=0 │ ───┼────────────┬──────────────┤ 一行 │ y=ax │ y=a/x │ ───┼────────────┼──────────────┤ 二行 │ y=ax+b(一次) │ y=a/x+b(一次) │ ───┼────────────┼──────────────┤ 三行 │ y=ax^2+bx+c(二次) │ y=a/x^2+b/x+c(二次) │ ───┼────────────┼──────────────┤ 四行 │y=ax^3+bx^2+cx+d(三次)│ y=a/x^3+b/x^2+c/x+d(三次)│ ───┴────────────┴──────────────┘ 上の表を見たとおり三次までしか使えません。 例)ここに出てくる\nは次の行に行くという意味です。 ・二次関数でa=3,b=2,c=1を求めたいとき・・3\n2\n1 ・三次関数でa=4,b=0,c=0,d=0を求めたいとき・・・4\n0\n0\n0 (Oは省略できません。ただし、一次のときは省略できます。 上の図を見ればわかると思うけど。) B 「描く」ボタンを押します。 このとき、アニメーション効果にチェックをつけていると グラフの線が左から出てきます。 (2)線の色変更 このボタンを押すと「色の設定」というダイアログが出てきます。 ここで色を選ぶと、グラフの色に反映します。 (3)線を消す このソフトでは、一つの画面にたくさんグラフが描けるので、 グラフを消すときは、このボタンを押さなければいけません。 (4)アニメーション効果 ここにチェックすると、次から「描く」ボタンを押すと、 グラフの線が左から出てくるようになります。 HSPの命令で言うと、redraw 0がついたかついていないかの違いです。 (5)罫線の表示 ここにチェックすると、選択するダイアログがでてきて、 「グラフの線を消しますか?」と、聞いてきます。 「はい」と押せば、罫線の表示・非表示をします。 「いいえ」を押しても実行しないので注意しましょう。 (6)倍率(重要!) コンボボックスで倍率を選ぶことが出来ます。 表示範囲と1マス分の大きさは下の表を見てください。 │ 範囲(yも同様) │1マス分の大きさ│ ────┼─────────┼────────┤ ×1 │−9 ≦ x <9 │ 1 │ ────┼─────────┼────────┤ ×1/2│−18≦ x <18 │ 2 │ ────┼─────────┼────────┤ ×1/4│−36≦ x <36 │ 4 │ ────┼─────────┼────────┤ ×1/5│−45≦ x <45 │ 5 │ ────┴─────────┴────────┘ (7)画面を保存 この機能を使えば、グラフの部分をbmp形式で保存することができます。 グラフで綺麗な形が出来たときなどにつかいましょう。 4.著作権など (1)著作権 このソフトはフリーソフトですが、著作権は作田政幸にあります。 よって、再配布はOKですが、 中身を変えたり、商用にしたりするのはやめましょう。 雑誌にいれたい場合はメールを送ってください。 質問、感想、意見、バグがあったら(2)メールの宛先を見ましょう。 また、このソフトを使って、 ・連立方程式をグラフで解くようになり、ふつうの連立方程式の解き方を忘れてしまった。 などがあっても責任を負いませんのでご注意ください。 (2)メールの宛先 tekun@infoseek.jp (自分のメールアドレス) 早くメールの返事が来て欲しいときは、UGH71588@nifty.com (家族のメールアドレス) (3)注意 ・差が大きいと線が表示されないことがあります。(例:一次関数 a=200) ・タイトルバーがwriting...となっているときは、操作しないようにしてください。 (4)履歴 2003/7/26 ver1.00 完成 このソフトのソース(命令が書いてあるもの)は、なるべくサイズを減らすように作ったので、 説明書(このファイル)の6割近くしかサイズがありません。